USJの中でも、特に注目度の高い「スーパーニンテンドーワールド(SNW)」。
昼も楽しいけれど、夜のSNWはまったく別の世界でした。
光に包まれたマリオの世界を歩いているような感覚で、どこを見ても写真映えする空間。
今回は、夜のSNWを実際に体験して感じたことを、写真とともに紹介します。

🎮 入り口からテンションが上がる「緑のトンネル」
まず入口のトンネルをくぐる瞬間。
音楽と照明が一気に変わって、「ゲームの世界に入った!」と感じる演出が本当に見事です。
トンネルの先に広がるマリオの世界を見た瞬間、思わず声が出るほど。

夜はライトアップが強く、マリオのブロックやコインの輝きが昼よりもはっきり見えます。
視界のすべてが光っていて、ゲーム画面の中に立っているような気分になります。
🏰 クッパ城の迫力がすごい
夜のクッパ城は圧倒的でした。
ライトが当たることで石の質感や影の出方が変わり、よりリアルに感じられます。
昼よりも重厚感があって、写真にも奥行きが出やすいです。

城内に入ると、巨大なクッパ像が待ち構えています。
実際に目にすると、そのスケール感に圧倒されるほど。

壁や床の装飾も細部まで再現されていて、まさに“ファンのための聖地”という印象でした。

🚗 マリオカートのアトラクション体験
「マリオカート 〜クッパの挑戦状〜」は、夜でもしっかり楽しめました。
ゴーグルをつけて走り抜ける感覚がとにかく爽快で、体験後は思わず拍手してしまいました。
映像と動きが連動していて、本当にレースしているような没入感があります。

🌿 隠れピクミンを探すのも楽しい
夜のSNWには、ライトの中に小さな“隠れピクミン”がいます。
昼だと見逃してしまう場所でも、夜のライトに照らされていると目に入りやすく、つい探したくなります。

🍓 映えるスイーツも外せない
夜のSNWでは、ライトに照らされたスイーツもとてもフォトジェニック。
特にマリオの帽子をモチーフにしたパンケーキと、ストローにヒゲがついたドリンクは、写真映え抜群でした。

食べ歩きにもぴったりでした。

💡 夜に行くメリットまとめ
| 項目 | メリット |
|---|---|
| 雰囲気 | 光の演出が映える・写真が綺麗に撮れる |
| 混雑 | 昼よりも人が減るタイミングあり |
| 気温 | 涼しくて過ごしやすい |
| 写真 | 光の反射でキャラクターや建物がより立体的に見える |
🚶♀️ 夜SNWを楽しむコツ
- 入場整理券は早めに取得(日中に確保しておくと安心)
- 日没直前〜完全に暗くなる時間帯に入場(ライトアップを両方楽しめる)
- スイーツは並ぶ前に購入(夜は売り切れやすい)
- 最後にクッパ城→写真→マリオカート体験の流れが効率的
🏨 夜まで楽しむなら「宿泊+交通」をセットで
夜のSNWをしっかり満喫するなら、帰りを気にせず動けるようにしておくのが理想です。
閉園後は電車やバスが混雑するため、ホテルを近くで予約しておくと安心です。
▶️ エアトリ国内ツアー では、チケット付きの宿泊プランや新幹線セットも予約可能です。
▶️ スカイチケット なら、USJまでの高速バスや格安交通手段もまとめて検索できます。
夜のUSJは、シティウォークでゆっくり食事をしてからホテルへ戻る流れが一番快適でした。
💳 旅行好きならカードもチェックしておくと便利
支払いをまとめてポイントを貯めたい方には、
エポスカード が使いやすくおすすめです。
旅行傷害保険が自動で付帯されていて、
USJや旅行での支払いを一本化すると効率的にポイントが貯まります。
🌙 まとめ:夜のスーパーニンテンドーワールドは“最高の没入体験”
- 昼とはまったく違う世界観を味わえる
- 光と音の演出で写真映えが格段に上がる
- スイーツやフードも夜の方が美しく見える
- 事前に交通・宿泊を手配すれば時間に余裕ができる

夜のSNWは、静かな中に光と音が溶け合う最高の時間でした。
USJに行く予定がある方は、ぜひ一度“夜のマリオワールド”を体験してみてください。


コメント